私たちについて

【夏バテケア】汗で失った水分&ミネラルを補う食材

〜なつめ・黒豆で、夏バテリセット〜

夏の終わり、気づけば「水を飲んでも疲れが取れない…」「やたらとだるい…」なんてことありませんか?
実はそれ、汗と一緒に 水分やミネラルが流れ出てしまっているサイン かもしれません。体の中のバランスが崩れると、のぼせや立ちくらみ、集中力の低下といった不調につながります。

薬膳の知恵では、そんなときこそ「気血を補い、体をやさしく潤す食材」を取り入れることが大切。おすすめは なつめ黒豆 です。


なつめ:体にやさしい天然のサプリ

「1日3粒で医者いらず」といわれるほど滋養に優れたなつめ。鉄分・カリウム・マグネシウムなど、失いやすいミネラルを含んでおり、特に女性の疲れ回復にぴったりです。ほんのり甘みがあるので、おやつ代わりやお茶に入れても自然に取り入れられます。


黒豆:香ばしさで“血”と“腎”をサポート

黒豆には、体に元気を巡らせる「補腎」「補血」の力があり、夏の疲れやむくみ改善にも役立ちます。アントシアニンを含み、抗酸化作用も期待できるので、美容が気になる方にもおすすめです。


🥣 レシピ① なつめと黒豆のデトックス茶

材料(2人分)

  • なつめ…4粒(半分にカットすると出汁が出やすい)
  • 黒豆(乾燥)…大さじ2
  • 水…600ml

作り方

  1. 黒豆は乾煎りして香ばしい香りを出す。
  2. 鍋に水・黒豆・なつめを入れ、弱火で15〜20分煮出す。
  3. 温かいままでも、冷蔵庫で冷やしてもOK。

👉 香ばしさとやさしい甘さが合わさり、夏バテで重たい体にスッと染み渡ります。


🥗 レシピ② 夏野菜と黒豆のなつめスープ

材料(2人分)

  • なつめ…3粒
  • 黒豆(ゆでたもの)…50g
  • トマト…1個(ざく切り)
  • きゅうり…1/2本(薄切り)
  • 塩…少々
  • 水…400ml

作り方

  1. 鍋に水・なつめを入れ、10分ほど煮て甘みを出す。
  2. トマト・黒豆を加え、さらに5分煮る。
  3. 火を止めてから、きゅうりを加え、塩で味を調える。

👉 火照った体をクールダウンしつつ、失ったミネラルを効率よくチャージできるスープ。冷やして食べても美味しいです。


残暑に疲れを感じたら、なつめと黒豆で「体の中からのミネラル補給」を意識してみてください。コンビニのスポーツドリンクに頼らなくても、自然な力で体を整えることができますよ。


🌱 応援してくださるあなたへ

今回、期間限定で薬膳ポーチを企画しました。クラウドファンディングで応援を募っております!
「薬に頼りすぎず、わたしを整える」そんな選択肢を、
もっとたくさんの人に届けたいと思っています。

📌下記のリンクより、クラウドファンディングの詳細をご覧いただけます
気に入っていただけたら、応援していただけると嬉しいです🕊

🌿 プロジェクト詳細・ご支援はこちら
https://x.gd/1Ahp1